フリードは子育てパパにも最高にちょうどいいクルマ

子育て世帯に車は必須とも言えますが、どの車にするかを選ぶのはなかなか難しいものです。

独身時代からスズキのスイフトに乗っていましたが、子供が産まれると少し手狭になり、すぐにホンダのフリードに乗りかえましたが、これが子育てにはとても便利で助かっているので、車選びの参考になればと思い紹介させて頂きます。

余談ですが、フリードには以下のゴミ箱が運転席と助手席にピッタリ収まるので便利です。

[kattene] { “image”: “https://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B006OGAQTO&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL160_&tag=afhockey-22”, “title”: “セイワ(SEIWA) 車用 ゴミ箱 ダストボックス L ティシュ おもり付き ブラック W733”, “description”: “セイワ(SEIWA)”, “sites”: [ { “color”: “orange”, “url”: “https://www.amazon.co.jp/dp/B006OGAQTO/ref=as_sl_pc_tf_til?tag=afhockey-22&linkCode=w00&linkId=4ffff96b2c2fc49176c4935f4f3d674f&creativeASIN=B006OGAQTO”, “label”: “Amazon”, “main”: “true” }, { “color”: “red”, “url”: “https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2748387&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fhappycarlife%2Fw733%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fhappycarlife%2Fi%2F10001105%2F”, “label”: “楽天” }, { “color”: “blue”, “url”: “https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3605148&pid=887309310&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fakibaoo%2F4905339107337.html%3Fsc_i%3Dshp_pc_search_itemlist_shsrg_img”, “label”: “Yahoo!” } ] } [/kattene]

我が家の子育てに求める車の条件

息子が産まれてから車をフリードに買い換えるまでに考えた車に求める条件は下にある通り様々ですが、フリードはこれらの条件を全て満たしてくれます。

スライドドアでドアパンチ防止と乗り降りのしやすさ確保

スライドドアはなくても困りませんが、あればとても便利であるのは間違いありません。

ドアパンチを防止出来るだけでなく、狭いスペースでの乗り降りのしやすさ、雨の日でもリモコンスイッチで遠隔操作出来るので雨に濡れる時間を減らす事も出来ます。

ベビーカーを簡単に収納出来るか

やはり子供が産まれるとベビーカーがどうしても必要になります。

お出かけの度にベビーカーを持っていくので、ベビーカーを立てたまま収納出来るのは最低条件でした。

その点、フリードは充分な高さがあり、ベビーカーを立てたまま載せる事が出来ます。

また、荷物が多い時にはダイソーなどで買えるマジックテープを3列目の椅子を跳ね上げた際にかける金具部分に通して、ベビーカーを畳んで立てたままマジックテープで固定すれば、ルームミラーを見る際にもそこまで邪魔にならないです。

おむつ交換を出来るスペースを確保出来るか

これは結構重要で、以前乗っていたスイフトでは車の中でおむつ交換が必要になった場合、広さが足りずに苦労しました。

我が家のフリードは2列目がキャプテンシートの6人乗りタイプですが、2列目を前に動かせば3列目でおむつ交換するスペースを確保出来る他、3列目を跳ね上げてトランクスペースにおむつ交換シートを広げれば車で簡単におむつ交換が出来ます。

長距離移動する場合にも使いやすい

関西~九州への移動を想定していた為、大き目の車でも床が高い車は脳が揺られやすく疲れやすいので、なるべく低床設計の車を希望していました。

昔のミニバンは床が高い車が多い車が多いですが、今のミニバンは低床化が進んでいて、乗り降りもしやすく、運転もしやすいです。

女性でも運転しやすい車か

フリードへの買い替え当初は妻は免許を持っていませんでしたが、免許を取りに行く予定でしたので、大きすぎる車はNG。

Mクラスミニバンも考えましたが、サイズを理由に断念しました。

フリードは見た目の割に非常にコンパクト設計で、5人乗りのコンパクトカーである日産のノートと比較しても、横幅は同じで、全長が10cmほど長いだけでトヨタのプリウスに比べれば横幅が6.5cm、全長も30cm以上短いので、初心者や女性にも比較的扱いやすいサイズとなっています。

いざという時に多人数乗車が出来るか

我が家では実家の両親を車に乗せて出かける事もある為、5人以上乗れる事も必須の条件でした。

通常、5ナンバーサイズの車では横幅の関係から後部座席にチャイルドシートを置くと3人座るには窮屈になるので、5人は楽に乗れる車を探していました。

フリードの3列目は少し狭いですが、1人で座る分にはそこまで窮屈というわけでもなく、キャプテンシートは真ん中が空いてその分スペースも確保出来るので、車のサイズから考えると充分実用的です。

トランクスペースが充分あるか

これはもともと乗っていたスイフトの荷室が狭く、ベビーカーを置くとトランクにほとんど物が乗らなかったので、積載量の多い車にしたかったというのがあります。

特に子供用品は大きい荷物も多く、おむつだけでもそれなりにスペースを取りますので、トランクの積載量が多いに越した事はありません。

とはいえ、3列目を使用する場合は途端にトランクスペースが狭くなるので、状況に応じて買う物を考える必要はありますが、それでもそうそう困る事はない広さです。

他の車種と比較してフリードを選んだ理由

シエンタ vs  フリード

フリードに似た車にトヨタのシエンタがありますが、上の条件を満たす車としてはフリードに軍配が上がります。

どうしても3列目シートを使う事を考えれば2列目シートがキャプテンシートでない点、また、シエンタは3列目のシートを床下に収納できる点は良いものの、シートの厚みがない上に足元が狭すぎて、試乗に行った際にとても実用には耐えれないと感じました。

恐らく長時間運転の疲れやすさではより低床のシエンタの方が疲れにくく運転しやすいかなとも思いましたが、2列目3列目が疲れるようでは意味がありません。

また、クルーズコントロールも当時のシエンタには搭載されていないのもマイナスでした(今はマイナーチェンジしてクルーズコントロールは標準装備されているグレードもあります)。

フリードは全体的に充分な高さ、広さを確保した上でかなりコンパクトに仕上げているので、正直乗ってみるとかなり感心するレベルの出来です。

また、天井高が高いので、子供を抱っこして乗せる場合にも、背の低い車では頭をぶつけてしまう事もあるのですが、フリードで頭をぶつける事はありません。

ソリオ vs フリード

これは結構迷いました。

もともと同じスズキのスイフトに乗っていたのもあり、スイフト自体の車としての完成度が非常に高かったのもあって、同じエンジンを積んでいるソリオについては相当に悩みました。

スイフトでは狭かった荷室についても、ソリオではかなり広い室内空間を確保し、さらに横幅も5ナンバーサイズの中でも少し狭めの1625mm(現行のソリオは1645mm)と、フリードと比較しても7cmも幅が狭いにも関わらず車内は広々しており、多人数乗車を除けば上の条件はほぼ満たしています。

しかし、5人乗車を考えた場合に5ナンバーサイズの最大1695mmでもチャイルドシートを置くと3人が座るには少し窮屈になるので、それに比べて7cm狭くなるとやはり乗車人数がネックになってくるので、その点でソリオではなくフリードを選びました。

タンク、ルーミー(トール)vs フリード

トヨタのタンク、ルーミーもシエンタを見に行った際に見てみましたが、ソリオに比べれば横幅は1695mmと広く、フリードと変わりませんが、排気量が1000ccとかなり非力な印象を受けました。

正直、後発のわりにはソリオの対抗としては出来が良くない印象です。

排気量が少ないので自動車税は安くなりますが、長距離ドライブを考えると合流でかなり不安が残ります。

性能よりトヨタという名前だけで売れている印象です。

ちなみに、タンク、ルーミーはトヨタで販売されていますが、中身はダイハツのトールと一緒で、ダイハツがOEM生産しているので厳密にはトヨタの車ではありません。

フリードのイマイチな点

エアコンの吹出口が前しかない

これは買ってから気付いたのですが、エアコンの吹出口が前にしかありません。

ステップワゴンなどのMクラスミニバンは後部座席にもクーラーの吹出口があるのですが、フリードは前だけしかないので夏場は後部座席がなかなか冷えません。

室内空間が広い分、クーラーの効きが悪く、かなり強くしないと冷えません。

燃費に影響するのでここは何とかして欲しかった。

ガソリンタンク容量が小さめ

フリードのガソリンタンクは36リットルしかありません。

特に我が家はハイブリッドではなくガソリン車なので、夏場の燃費の悪さで給油回数が増えるのが少し手間ではあります。

将来を考えてフリードに

私は一度買った車は出来るだけ長く乗りたいタイプの人間なので、先々子供が増えた場合などを考慮すると、運転のしやすさだけでなく、居住性と安定性、安全装備などを高いレベルで備えているフリードが一番になりました。

実際、偶にフリードに6人乗る事もありますが、少し狭くても充分乗れる広さがあります。

これまでであれば車が2台必須だったものが1台で済むのは経済面でも助かります。

子供が産まれた、または、もうすぐ産まれるけど、どの車にしようか迷っているという場合には是非一度フリードに試乗してみて下さい。